2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Yくんの固定費削減大作戦!!~LINEMO契約したよ~

どうも、負け組Yくんです。 ついにこの日が来ました!LINEMOの提供開始です! www.linemo.jp 自分はずっと惰性でソフトバンクを利用してきたのですが、ようやくこれで高い月額料金ともお別れできそうです。 実際に携帯代だけで月に1万円ほどかかっていたのが…

Yくんの中国輸入せどり~出品編~ 「いいね!はついたのか」

どうも、負け組Yくんです。 さて、昨日の出品から24時間経ち待望の「いいね!」はついたのかと言うと・・・ 「0」 「0」 「0」 orz まぁ、そんなに世の中うまくいくもんではないので気を持ちながら次の行動に活かしていこうと思います。 ただ、昨日出品したもの…

Yくんの中国輸入せどり~出品編~ 「いいね!が嬉しい」

どうも、負け組Yくんです。 昨日は初めてメルカリでの出品をしたという話をしましたが、 makegumiykun.hatenablog.com 出品した商品に対して初めて「いいね!」が付きました!! 商品自体は売れてはいないですが、自分の出した写真に対してなのか、説明文に…

Yくんの中国輸入せどり~出品編~①

「筋トレしながらビジネスYouTubeを見る!」 どうも、負け組Yくんです。 最近筋トレしながらビジネスYouTubeを見るのが習慣になっています。以前は音楽聴いたり、筋トレYouTubeを見ながらトレーニングをしていたんですが、今年に入ってからはお金の勉強や副…

Yくんの中国輸入せどり①

どうも、負け組Yくんです。 今日は「Yくんの副業始めてみました!!」で話していた中国輸入せどりの話です。 ようやく、よ~~~やく中国輸入せどりのために仕入れをした商品達が届きました!!!! いや~、長かったです。注文をしたのが先月の20日なので、…

インターミッテント・ファスティングで食費は削減できるか?!

どうも、負け組Yくんです。 みなさん、インターミッテント・ファスティング(断続的断食)は知っていますか? インターミッテント・ファスティングは1日の中で断食をしない時間が8時間あり、その8時間は好きなものを食べて構いません。その代わりに残りの16…

コツコツがこれだけの成果を出していたことに驚愕!!

どうも、負け組Yくんです。 今日はコツコツと貯めてきた500円玉貯金を全額銀行口座にぶち込んできた話をしていこうと思います。 もしかしたらこの記事を見てくれている方の中にも同じく500円玉貯金をしている人もいるかも知れませんが、自分も昔会社の人に勧…

より稼ぐ、より貯めるための近道はあるのか

どうも、負け組Yくんです。 繰り上げ返済を少しでも早くできるようにするには稼ぐ力をつけることが大切だからと、前々回の記事(Yくんの副業始めてみました!!)では副業を始めましたと話しましたが、最近は本業のほうも年収を上げていこうと意識し始めまし…

Yくんの積み立てNISA始めてみました!

どうも、負け組Yくんです。 今日のタイトルの通り、Yくんは今年に入ってから積み立てNISAを始めてみました。 いつもお世話なっているリベラルアーツ大学ではお金でお金を増やす力を、そのまんま「増やす力」と呼んでいます。 ちなみに積み立てNISAについて知…

Yくんの副業始めてみました!!

どうも、負け組Yくんです。 前回、前々回と固定費を削減して月に貯めるお金を増やした方法を説明してきましたが、今日はサラリーマンとしての給料とは別にお金を稼ぎ、繰り上げ返済のスピードをあげるためには「稼ぐ力」が不可欠であり、そのために始めた副…

Yくんの固定費削減大作戦!!②

どうも、負け組Yくんです。 今日は前回に続いて、今年実施した家計の固定費削減の話の続きをしていきましょう。 前回はインターネットの解約と保険の切り替えで月に12,000円の削減ができたと話しましたが、まだ前回の記事を見ていない方は先にそちらを見てみ…

Yくんの固定費削減大作戦!!①

どうも、負け組Yくんです。 今日は今年に入ってから実施した自分の固定費削減について話していきます。 前回の「Kくんとは何者?」の記事でも書いたようにKくんは月の固定費をうまく削減しながら繰り上げ返済にあてるお金を貯めていました。 その点負け組Yく…

Kくんとは何者?

どうも、負け組Yくんです。 今日はYくんの小学生の頃からの同級生で親友のKくんについて話をしていきます。 Kくん age:アラフォー 職業:会社員 不動産:ワンルームマンション3件所有中 趣味:繰り上げ返済 さて、このブログのタイトルにもなっているように…

Yくんとは何者?不動産投資のきっかけは??②

どうも、このブログの主人公Yくんです。 さて、前回思ったよりも記事が長くなってしまったので、今日はその続きを話していこうと思います。 前回、初めて購入した不動産の収支がマイナス状況にあるにも関わらず現実を見ずに、とりあえず生活できているからい…